喉が~!!
2011.11.13
22:25:31
今日は美しい夕焼けでした。
昼間、町田のシャロームの家とゆう施設でのコンサートで、ピアノ進藤さん、バイオリンmaikoちゃんと共に演奏してきました。’シャローム’とは、ヘブライ語で「神の平和」と云う意味を持つのだそうですね。知的障害者の方たちが通う施設で、普段は手作りのパンなども売っているそうです。食べてみたーい!
お昼ちょっと前からリハーサルし、2時から本番。間に、日差しの良い素敵な中庭を眺めながらのお食事タイム♡手作りの豚汁やお赤飯や、、いろいろ御馳走になってしまいました。美味しく、そして何よりも手作りなのが嬉しかった!!至福の時間でした。ご馳走さまでした!!!
お客様はご年配の方が多く、私たちの演奏が終わった後は、会場が歌声喫茶に早変わり!楽屋に、皆さんの「里の秋」などの歌声が流れてきて、みょ~に癒されてたmaikoちゃんと私(笑) 大きな声で歌を歌うのは、とても健康に良いことですね。皆さん長生き間違いなし!!
’神の平和’の家、今度はパンを買いに伺いま~す!いろいろお世話になり、有り難うございましたm(_ _)m
そして、昨日は月が奇麗でした。

ムリウイのテラスから見た、満月から一日たった月。 ピンぼけ写真ですが(^_^;)
ベースの水谷浩章さんと、ボーカルさがゆきさんのユニット’うずらぎぬ’&フォノライト・ストリングスのライブで、祖師ケ谷大蔵のカフェ・ムリウイでした。 いや~、さがさんの歌声、ムリウイにぴったり!! さがさんと水谷さんのデュオの曲のとき、テラスから聴いていましたが、、このままこの場所に埋もれてしまいたい!と思うくらいに心地良く、いつまでもいつまでも聴いていたかったです。
そして、いつまでもいつまでも一緒に弾いていたかった!本当に素晴らしいメンバー。
ああ、しかし、ここ何日か、体調は最悪です!! いや、基本元気なのに、咳がひどい。とにかく、こんなにひどいのは人生初です!声もガラガラ。 何が辛いって、演奏中に咳をこらえるのが辛い(T_T)
さがさんたちが、ごま油を湯煎してうがいすると、喉に良い、、って言ってたけど、、やってみようかなぁ。。
昼間、町田のシャロームの家とゆう施設でのコンサートで、ピアノ進藤さん、バイオリンmaikoちゃんと共に演奏してきました。’シャローム’とは、ヘブライ語で「神の平和」と云う意味を持つのだそうですね。知的障害者の方たちが通う施設で、普段は手作りのパンなども売っているそうです。食べてみたーい!
お昼ちょっと前からリハーサルし、2時から本番。間に、日差しの良い素敵な中庭を眺めながらのお食事タイム♡手作りの豚汁やお赤飯や、、いろいろ御馳走になってしまいました。美味しく、そして何よりも手作りなのが嬉しかった!!至福の時間でした。ご馳走さまでした!!!
お客様はご年配の方が多く、私たちの演奏が終わった後は、会場が歌声喫茶に早変わり!楽屋に、皆さんの「里の秋」などの歌声が流れてきて、みょ~に癒されてたmaikoちゃんと私(笑) 大きな声で歌を歌うのは、とても健康に良いことですね。皆さん長生き間違いなし!!
’神の平和’の家、今度はパンを買いに伺いま~す!いろいろお世話になり、有り難うございましたm(_ _)m
そして、昨日は月が奇麗でした。

ムリウイのテラスから見た、満月から一日たった月。 ピンぼけ写真ですが(^_^;)
ベースの水谷浩章さんと、ボーカルさがゆきさんのユニット’うずらぎぬ’&フォノライト・ストリングスのライブで、祖師ケ谷大蔵のカフェ・ムリウイでした。 いや~、さがさんの歌声、ムリウイにぴったり!! さがさんと水谷さんのデュオの曲のとき、テラスから聴いていましたが、、このままこの場所に埋もれてしまいたい!と思うくらいに心地良く、いつまでもいつまでも聴いていたかったです。
そして、いつまでもいつまでも一緒に弾いていたかった!本当に素晴らしいメンバー。
ああ、しかし、ここ何日か、体調は最悪です!! いや、基本元気なのに、咳がひどい。とにかく、こんなにひどいのは人生初です!声もガラガラ。 何が辛いって、演奏中に咳をこらえるのが辛い(T_T)
さがさんたちが、ごま油を湯煎してうがいすると、喉に良い、、って言ってたけど、、やってみようかなぁ。。